胸と背中の間の臓器

 下に胸部CT検査の模式図を示しました。胸を輪切りにした図で、左が乳首と鎖骨の間、右が乳首付近の高さです。
 左の図で見ると、中央部では胸側から、大動脈弓(A)、気管支、食道、大動脈(A)と背中に続きます。これらを取り囲むように肺があります。右の図では、心臓、食道、大動脈の順です。同様に肺が心臓を取り囲んでいます。
 これらの図から、心臓が真ん中から少し前、食道が心臓の裏で背中側にあることがわかります。この2つは接しているためどちらの痛みか区別しにくいことがおわかりでしょう。大動脈(A)や食道は縦長なので、痛む場合も縦に痛みが広がったり移動した

りするのが特徴です。特に大動脈の痛みは激烈です。それもそのはず血管が裂ける事による痛みだからです。
 気管支や肺はどうでしょうか?気管支は空気が出入りする管なので、痛みが出るような炎症や腫瘍ではたいていセキやタンを伴います。肺は空気から血液に酸素を取り入れる場所なので、水分(血)を少し吸ったスポンジのような構造をしています。スポンジはクッションのようにブカブカしているため、癌や炎症があってもよほど大きくなり他の場所に食い込まなければ、通常痛むことはありません。ただ、気胸などで肺がつぶれてしまったり、肺の血管が詰まる肺梗塞を起こした場合は痛む場合があります。


胸と背中の間の臓器

1)上腹部
 腹側の右側から真ん中に肝臓、胆のう、左側に胃があります。胃の裏側で腹部大動脈(A)の前に膵臓があります。そして最も背中側に、左右一対の腎臓、左側には脾臓があります。
2)下腹部
 内臓の大部分が小腸と大腸です。小腸はお腹の中で最も大きな部分を占める臓器で縦横無尽にくねくねと広がっています。大腸は体の両はしで縦に向かって伸びています。真ん中付近は横に向かって配

置されていますが中央部は縦にも横にも走っています。その他一番下には膀胱があり、女性では子宮や卵巣があります。腎臓から膀胱へは尿管というチューブが繋がっています。その他、左右一対の足へ血を送る動脈(A)があります。これら内臓の背中側には平べったい骨盤という骨があり、その外側には腰の筋肉が付着しています。なお、腰以外ボディの周囲にも腹筋、背筋などの筋肉が巻き付き体を守りながら、様々な動きに対応しています。

背中、腰と内蔵の位置関係 |
胸と背中の間の臓器 腹と腰の間の臓器|
背部痛を起こす内科疾患 筋肉痛による背部痛・腰痛 |
腰痛をきたす内科疾患