回転性のめまい(末梢前庭神経のめまい)

 グルグル回る感じのするめまいです。上を向くと天井が回ったと言うのが典型的な末梢前庭神経性のめまいです。耳の奥、内耳と言われる場所の三半規管で感じた重力のかかる方向のバランスを脳(中枢)へ伝えるのが前庭神経です。三半規管とは3次元の各方向を

向いた3つのリングでできた感覚器です。この中に内リンパと呼ばれるリンパ液の貯まった浮き輪のような袋があり、ここでバランスを感じています。この経路のどこかに障害が起こるとリングがかき乱されたようなグルグルとしためまいを感じます。

A)良性発作性頭位めまい
 回転性めまいの代表で、もっともよく見かけます。頭を動かしたときに起こるめまいで、通常めまいの持続時間が短く1分以内です。"朝目覚めて起きあがった時に急にクルクルとめまいがした。"などというのがこれです。頭の向きをある方向に向けるとめまいが誘発されるので、患者さんたちは自然にその方向を向かないように気をつけているようです。めまいが起こる方向を繰り返し向いているとそのうち慣れの影響や、三半規管内の水の流


れをかき乱している小石が
とれ、めまいが消失することがあります。吐き気を伴う強いめまいなので、もうダメだとショックを受け寝込んでしまい方も多く見られますが、名前のごとくあまり心配のないめまいです。自然に治るので必ずしも治療の必要はありませんが、メニエールに準じた治療薬や安定剤などが用いられます。また最近は頭位変換を繰り返し、後半規管の小石を取り除く理学療法も行われるようになってきました。






B)メニエール病
 めまいと言えばこれというくらい有名ですが、頭位めまいほど多くありません。内リンパ水腫(むくみ)が原因とされていますがはっきりとしたことはわかっていません。通常めまい発作は10数分〜数時間続き、反復します。強い吐き気とおう吐を伴うので、


大概寝込んでしまいます。反復の間隔はまちまちで数日から数年に及びます。めまいの発作と同時に、難聴や耳鳴りがするのが特徴です。内リンパのむくみを取るために、頻発する場合は浸透圧利尿剤を使います。また、炎症を鎮めるためにステロイドホルモンが使われることもあります。

C)前庭神経炎
 耳鳴りや難聴を伴わない回転性のめまいで、風邪などにかかった1週間後辺りに症状が出ます。通常一回限りで、1〜3日で治まりますが、頭重感や歩行時の
ふらつきなどが数週〜数ヶ月残ることもあります。ウ


イルス感染による神経や、神経節の炎症が原因と考えられていますが明らかではありません。症状の強いときは他の回転性のめまいと同様な治療が行われますが、その後は自然に治まってくるのを待ちます。

様々なめまい | 失神と立ちくらみ (脳循環不全) |
回転性のめまい(末梢前庭神経のめまい)
|
中枢性のめまい・心身症とめまい