鎌倉市大船山口内科 すこかやな生活を応援しています
 
Tel:0467-47-1312 
鎌倉市大船3-1-7 レガート大船201 (JR大船駅より徒歩4分)

移転のお知らせ 60m駅寄りへ (2023年3月)

夏休は8月3日から8月11日まで休診です

第2木曜日午後と第4木曜日午後は代診の医師です

発熱外来の申込みは ①、②両方済ませ、
こちらからの電話をお待ち下さい。
来院時間を指定
 発熱専用ダイヤル  8時~18時
 固定電話)0467471314
 携帯番号 )07090315581 または 07041131934
  (朝は電話が特に混み合っています。)
①申込みフォーム入力送信
②保険証・医療証・抗原キット結果(あれば)の写メ

発熱外来申し込み
 QRコードか 
 https://qr1.jp/wq45od

 受付締め切り:午後:18時 水・2・4木:11時半 土:12時半まで
 こちらに入力し送信。

保険証、小児医療証などは、こちらのgmailへ写メください。陽性のキットもまとめて1枚に!
メールyn471314@gmail.com

https://qr1.jp/wq45od 
すこやか生活27-1  すこやか生活26-12 
すこやか生活26-11 すこやか生活26-10
すこやか生活26-9  すこやか生活26-8
 
今月の編集後記
 ここへ来て一気に暑くなり、夏がやってきました。近年、猛暑やゲリラ豪雨に悩まされる夏ですが、今年はどうなりますやら。気温の上昇は避けられないようで、6月18日にはすでに、6月中旬としての過去最高気温の38.2℃を甲府で記録しました。これからが思いやられます。日本の夏は基本どこに行って暑く、北海道の様な北方や、2000m以上の標高の高いところ以外、逃げ場がありません。子どものころは、夏といえば海水浴一点張りでしたが、若いころと違い、もう、海を目指すことはなくなりました。そのせいか、日焼け止めもとんと使わなくなりましたが、以前は自転車で遠出をするときなどによく塗っていました。それも、近年はやらなくなったので、日焼け止めに気を使う機会もなくなりました。最近は、朝のジョギングや散歩、通勤時が日焼けをする主な機会ですが、いずれも日差しのピークではないため、少しずつ、じんわり焼けて、夏の終わりの頃には、結構しっかりしたサンタンとなっています。しかし、急激な日光照射ではないので、皮がむけることは、まず、なくなりました。今年も今のところ、そんな機会はなさそうですが、自分も日焼け止めを物色し、使ってみようと思っています。
 次の2年間も、引き続き、医師会の仕事をやることになりました。市の会長も7年目となり、県の医師会へ出る機会も増えてきました。できるだけ、山口内科の診療を大切にしていくつもりですが、急な仕事がはいり、代診をお願いしたり、診療時間の変更がある場合が出てきます。広い意味で、地域医療の向上に努力をしている証ですので、ご理解をお願いいたします。



お知らせ